サンドウェッジのバウンスを使って打つ

サンドウェッジは、主にバンカー脱出用に使うクラブ。
このサンドウェッジには、普通のクラブに比べてちょっとした特徴がある。サンドウェッジは、クラブのソールにバウンス角が付いていて、ちょっと盛り上がった状態になっている。このバウンス角があるほどバンカーの砂を弾いてボールを打ち出しやすくなる。
ソール面が大きくバウンス角の大きいウェッジを上手く使うと、砂の反発力が強くなり、砂が飛びだそうとする。この砂の飛びだす勢いでボールは上げられ、サンドウェッジのロフトによって打ち出される。
しかし、バンカーの砂が硬いゴルフ場では、ウェッジが砂に食い込まないで跳ね返される可能性があるので状況によって使い分ける必要がある。
つまり、ソール幅とバウンス角を自分のプレイスタイル(もしくはゴルフ場の状況)に合ったウェッジを使えばより効果的にバンカーを攻略できる。